現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


化学療法による薬剤性肝障害を契機にメサドンによる傾眠を来した1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51128_13
著者:
清水 正樹ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.04MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 66-year-old man with malignant fibrous histiocytoma suffered from severe right arm and shoulder pain. Methadone 45 mg per day was effective in alleviating his pain, but he experienced severe drowsiness following trabectedin induced liver injury. We suspected that impaired methadone metabolism was responsible for the drowsiness. Reduction in methadone dosage and liver supporting therapy was effective in reducing the drowsiness.

要旨
 症例は66歳,男性。右側胸壁原発の悪性線維性組織球腫の局所浸潤による難治性がん疼痛に対しメサドンで良好な鎮痛を得ていた。四次治療としてトラベクテジンの投与を行ったが,CTCAE Grade 4の薬剤性肝障害を来し同時に強い傾眠となった。ビリルビン値やアンモニア値の上昇はなく,他の傾眠を来し得る薬剤の併用もなかったため,肝代謝低下によるメサドン血中濃度上昇が原因と推測した。メサドン減量と肝庇護薬投与などの対症療法を行うことで呼吸抑制やQT延長,心室性不整脈など重篤な有害事象は避けられた。化学療法の有害事象など薬物代謝に影響を与え得る多様な病態が想定されるがん診療においては,メサドンは十分な注意の下に投与を行うことが重要である。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻7号 2019年7月号トップへ

【症例】

▶化学療法による薬剤性肝障害を契機にメサドンによる傾眠を来した1例 清水正樹ほか

このページの先頭へ