現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


S-1単独療法でCRが得られ長期生存中の肝内胆管癌リンパ節転移の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51213_13
著者:
亀山 眞一郎,菅田 一貴,本成 永,堀 義城,新垣 淳也,佐村 博範,長嶺 義哲,古波倉 史子,伊志
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
1.21MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 An 82-year-old man was referred to our hospital after a hepatic tumor was identified on ultrasonography. Computed tomography(CT)revealed a hypovascular tumor measuring 3 cm in diameter in the lateral section. He was diagnosed as having intrahepatic cholangiocarcinoma(ICC), and a left hemihepatectomy was performed in November 2012. During the postoperative follow-up in August 2013, CT revealed swollen lymph nodes around the greater curvature of the stomach and upper edge of the pancreas. By using endoscopic ultrasonography fine-needle aspiration(EUS-FNA), lymph node metastases of the ICC was diagnosed. S-1 monotherapy was initiated instead of gemcitabine and cisplatin regimens because of renal dysfunction. In July 2014, CT revealed that both lymph nodes were shrinking, and in January 2015, S-1 administration was discontinued upon the patient's request. However, the patient survived for 4 years without S-1 administration, and no recurrent tumors were recognized on CT in November 2018. Our diagnosis indicates complete remission.


要旨
 症例は82歳,男性。高尿酸血症,脂質異常症などで近医に通院中,ルーチンで施行した腹部エコーで肝腫瘤を指摘され当院を紹介された。CTで肝外側区域に径3 cm大の乏血性腫瘤を認め,肝内胆管癌と診断された。2012年11月に肝左葉切除術を施行した。術後フォローアップ中,2013年8月に施行したCTで膵上縁と胃大弯側リンパ節腫大を指摘された。EUS-FNAを行い,肝内胆管癌リンパ節転移と診断した。腎機能障害があるためGEM+CDDPではなくS-1を選択して投与を開始した。2014年7月に施行したCTでは縮小しており,その後もS-1を継続していたが,2015年1月に本人の希望により投与を中止した。しかし中止後4年を経過した現在も,CTで腫瘍を認識できずCRと判定している。

目次

癌と化学療法 TOPへ

癌と化学療法 46巻10号 2019年10月号トップへ

【症例】

▶S-1単独療法でCRが得られ長期生存中の肝内胆管癌リンパ節転移の1例 亀山眞一郎ほか

このページの先頭へ