現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


がん化学療法による悪心・嘔吐マネジメントにおける看護師の役割

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51246_13
著者:
足利 幸乃
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
0.88MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 Chemotherapy-induced nausea and vomiting(CINV)has been one of the most significant side effect, which needs symptom management. Nurses should enough knowledgeable to take roles of antiemetic administration, assessment, patient education, self-care. Therefore nursing contribute to improve patients' quality of life to minimize occurrence of CINV. The time of patients receiving anti-cancer drug therapy become longer, and more patients take medical care at home care setting or community based hospitals. These change CINV management with new aspects which include continuity, economy community. Nurses need to expand their roles to improve their knowledge, assessment, quality of nursing intervention.


要旨
 がん化学療法による悪心・嘔吐(chemotherapy-induced nausea and vomiting: CINV)は,最も症状マネジメントが必要な副作用の一つである。看護師はCINVに精通し,制吐薬の投与管理,アセスメント,患者教育,セルフケアという役割を通じてCINVの発症を最小限化し,がん化学療法チームのめざすCINVによって患者のQOLを低下させないことに貢献している。がん薬物療法の多様化と長期化,診療連携による在宅療養や他病院への患者の移行化などが進行しており,継続性,経済性,地域性などの視点を取り入れたCINVマネジメントが求められている。それに応えるためには,看護師の知識,判断力,実践力をさらに高めて役割を拡大していくことが求められている。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻11号 2019年11月号トップへ

【特集】制吐療法Up to Date

▶がん化学療法による悪心・嘔吐マネジメントにおける看護師の役割 足利幸乃

このページの先頭へ