現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


臨床研究をどう企画実施し,どのように評価して,どう臨床応用すべきか

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51247_13
著者:
下川 元継,林 稔展
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.07MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 The palliative care, methodologies, and evaluation methods of clinical study for chemotherapy-induced nausea and vomiting(CINV)are not defined well. In addition, it is important to consider that individualized antiemetic therapy should be treated according to each patient's risk factors as well as the emetogenicity of chemotherapy regimens. While the CTCAE is being widely used by medical staff in clinical practice for the evaluation of CINV, the patient-reported outcome(PRO)is also considered as an important method of assessment. In this article, we describe matters to consider during the process of designing, evaluating, and applying in a clinical setting for CINV study. Based on‘Supportive care and policy of palliative care CINV’which is going to be published, we expect that clinical study designs would be optimized to accelerate the establishment of evidence by utilizing not only randomized controlled trial(RCT), but also real world data(RWD).


要旨
 がん化学療法に伴う悪心・嘔吐(CINV)に対する支持療法および緩和領域の臨床研究に必要な方法論や評価方法などが明確になっていない。また,CINVを良好にコントロールするためには化学療法レジメンの催吐性だけでなく,患者リスク因子に応じて個別化した制吐療法を検討することも重要である。実臨床におけるCINVの評価は,CTCAEを用いた医療従事者による評価が一般的であるが,患者自身による主観的評価(patient-reported outcome: PRO)も重要視されるようになってきている。本稿では,CINV研究の立案や結果を評価して臨床応用する上で留意すべき点について述べた。今後,公表予定の「支持療法・緩和治療領域研究ポリシー(各論)化学療法誘発性悪心・嘔吐」の内容も踏まえ,治療の指針となっているランダム化比較試験(RCT)だけでなく,リアルワールドデータ(RWD)を活用することで臨床研究デザインが最適化され,エビデンス構築が促進されることが期待される。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻11号 2019年11月号トップへ

【特集】制吐療法Up to Date

▶臨床研究をどう企画実施し,どのように評価して,どう臨床応用すべきか 下川元継ほか

このページの先頭へ