現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


がん患者指導管理につなぐことを目的とした緩和ケア認定看護師と臨床検査技師によるがん情報の連携

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51286_13
著者:
江頭佐都美,橋野 陽子,鹿口 千秋,加治佐直子,松田 良信,岡本 禎晃
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
5ペ-ジ
ファイル容量:
0.88MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 As part of the medical system in Japan, one of the initial steps in palliative care involves cancer patient guidance management feeⅠ(counselingⅠ)by a nurse. However, due to poor cooperation between doctors and nurses, the rate of counselingⅠ is currently low. Therefore, at our hospital, we collaborated with clinical laboratory technicians to inform, at the same time, both the certified nurse and doctor of the patient's diagnostic test results regarding any malignant findings in the pathological tissue examination. Then, we initiated efforts to inform the doctor about the implementation of counselingⅠ positively by certified nurses. As a result, it was possible to set a reliable list of target patients, and the number of counselingⅠ sessions increased by 1.5 times. In addition, these findings suggest the possibility of reducing the burden of doctors by counselingⅠ.


要旨
 早期からの緩和ケアの一つとして,がん患者指導管理料Ⅰがある。しかし医師看護師間の連携の問題により実施率が高くない現状がある。そこで当院では臨床検査技師と連携し,病理組織診断で悪性所見が認められた患者の診断結果を医師と同時に認定看護師に連絡し,認定看護師から積極的に主治医にがん患者指導管理料Ⅰの実施について連絡をする取り組みを始めた。その結果,対象患者の確実なリストアップが可能になり,実施率,算定率は向上し,算定件数は1.5倍になった。また,がん患者指導管理料の実施に伴う医師の負担軽減にもつながった可能性が示唆された。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻12号 2019年12月号トップへ

【医事】

▶がん患者指導管理につなぐことを目的とした緩和ケア認定看護師と臨床検査技師によるがん情報の連携 江頭佐都美ほか

このページの先頭へ