現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


乳癌術後補助化学療法施行中にニューモシスチス肺炎を来した2例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51290_13
著者:
横山 梢,栄枝三江子,石田 理恵,寺尾まやこ,森岡 徹,津田 万里,岡村 卓穂,新倉 直樹
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2019年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
1.09MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 In recent years, human immunodeficiency virus(HIV)-negative Pneumocystis pneumonia(PCP)onset has been occasionally seen in breast cancer. In particular, dose-dense epirubicin and cyclophosphamide(EC: ddEC)therapy, in which EC is administered every 2 weeks, has been generally used in clinical practice for early stage breast cancers. PCP may develop before and during postoperative chemotherapy. We report the cases of 2 patients who developed PCP during postoperative adjuvant chemotherapy. Case 1: A 62-year-old woman, who underwent postoperative EC therapy, developed PCP during the 4th EC cycle. During EC therapy, steroids(prednisolone[PSL])were administered at an average dose of 11.4 mg/day, and the number of lymphocytes at the initiation of the 4th EC cycle was 516/μL. Case 2: After receiving 4 cycles of postoperative ddEC, a 27-year-old woman developed PCP after 1 cycle of docetaxel(DTX)administration. During ddEC therapy, PSL was administered at a dose of 17.14 mg/day, and the number of lymphocytes at DTX administration was 311/μL. The onset of PCP is presumed to be related to the steroid dose administered and the number of lymphocytes. Therefore, determining effective indicators in patients at a high risk of PCP onset is important.


要旨
 近年,乳癌領域でもヒト免疫不全ウイルス(HIV)陰性のニューモシスチス肺炎(PCP)の発症が散見されるようになった。特に,epirubicin(EPI),cyclophosphamide(CPA)併用療法(EC療法)を2週毎に投与するdose-dense EC(ddEC)療法が一般臨床で施行されるようになってから,初期乳癌の術前,術後化学療法中にPCPが発症する事例が生じている。今回,術後補助化学療法中に発症したPCPを2例経験したので報告する。症例1: 62歳,女性。術後EC療法4サイクル時点でPCPを発症した。EC療法施行中のステロイドはプレドニゾロン(PSL)換算で平均11.4 mg/dayを投与しており,4サイクル目のEC療法開始時のリンパ球数は516個/μLであった。症例2: 27歳,女性。術後ddEC 4サイクル施行後,docetaxel(DTX)投与1サイクル時点でPCPを発症した。ddEC療法施行中のステロイドはPSL換算で平均17.14 mg/dayを投与しており,DTX投与開始時のリンパ球数は311個/μLであった。PCPの発症はステロイドの量とリンパ球数に関連すると推測され,発症リスクの高い患者の識別と対策が課題である。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 46巻12号 2019年12月号トップへ

【症例】

▶乳癌術後補助化学療法施行中にニューモシスチス肺炎を来した2例 横山 梢ほか

このページの先頭へ