現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


化学療法によりCRを得て長期無再発生存している超高齢者食道胃接合部癌の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51320_13
著者:
桒原 寛,片柳 創,小金澤 樹,横塚 慧,田渕 悟,河地 茂行
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2020年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
2.26MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 An 85-year-old man was diagnosed with esophagogastric junctional adenocarcinoma, E=G, Type 2, por, 6 cm in size, cT4aN1M0, cStage ⅢA. He had a history of atherosclerosis obliterans and thoracoabdominal aortic aneurysm. Considering the comorbidities and life expectancy, we decided to perform chemotherapy without tumor resection. Although the renal function was poor, we chose SP therapy(S-1 80 mg/kg/day for 14 days, followed by 7-day rest, CDDP 30 mg/kg/day on day 1)because the current status of the patient was satisfactory. The primary tumor remarkably shrank after 2 courses of SP therapy and completely disappeared after 5 courses of SP therapy. There were no adverse events during the entire course of treatment. We detected clinical CR and provided the S-1 monotherapy for another 2 years. The patient has survived with no recurrences for 7 years since the initial chemotherapy. Although intensive chemotherapy regimens are avoided in elderly patients, the patient, in this case, showed a favorable prognosis from powerful chemotherapy.


要旨
 症例は85歳,男性。食道胃接合部癌,G=E,Type 2,por,長径6 cm,cT4aN1M0,cStage ⅢAの診断で手術を検討した。しかし既往に閉塞性動脈硬化症と胸腹部大動脈瘤があり,手術リスクと生命予後を考慮し,根治手術ではなく化学療法を行う方針とした。低腎機能を認めたが,全身状態は良好であるため標準治療であるSP療法(S-1/CDDP 2週投与1週休薬)を選択した。有害事象なく2コース終了した時点で腫瘍は著明に縮小し,5コース終了した時点で腫瘍は消失し臨床的CRが得られた。その後S-1単独療法を2年間継続し,治療開始後から現在に至る7年間無再発を維持している。高齢者への化学療法は敬遠される傾向にあるが,本症例では手術を回避し強度な化学療法を選択したことでQOLを維持しつつ良好な予後が得られた。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 47巻1号 2020年1月号トップへ

【特別寄稿】第41回 日本癌局所療法研究会

▶化学療法によりCRを得て長期無再発生存している超高齢者食道胃接合部癌の1例 桒原 寛ほか

このページの先頭へ