現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


S状結腸癌化学療法中に発症したニューモシスチス肺炎の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51372_13
著者:
村瀬 秀明 ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2020年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
0.98MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 63-year-old man was diagnosed with advanced sigmoid cancer of pT3, pN0, sM1c, sP3, fStage Ⅳ post-operation. After CAPOX plus Bmab as the first-line chemotherapy, he underwent IRIS plus Bmab as the second-line chemotherapy. After 1 course of IRIS plus Bmab, he was admitted to the hospital for fever, dyspnea, and general fatigue. The white blood cell count was 6.2×103/μL, and the C-reactive protein was elevated to 12.9 mg/dL. The PaO2 of the artery blood gas analysis in room air was 46.3 mmHg, suggesting respiratory failure. He was diagnosed with PCP based on the bilateral diffused ground-glass opacities on chest CT along with an elevated serum β-D-glucan. The treatment of trimethoprim-sulfamethoxazole and steroid was then initiated. After the patient's clinical condition improved, he was discharged on day 27 post-admission.


要旨
 症例は63歳,男性。S状結腸癌術後腹膜播種に対して一次治療としてCAPOX+Bmab施行後,二次治療としてIRIS+Bmab療法を開始した。1コース施行後,発熱,呼吸苦および全身倦怠感が出現し,精査加療目的に緊急入院した。血液検査所見ではWBC 6.2×10 3 /μL,CRP 12.9 mg/dLと炎症反応の上昇を認めた。動脈血液ガス分析(room air)ではPaO2 46.3 mmHgと急性呼吸不全の状態であった。胸部CTにて両肺上葉にすりガラス状陰影を認めた。β-D-glucan高値であることから,ニューモシスチス肺炎(pneumocystis pneumonia: PCP)と診断した。ST合剤およびステロイド投与にて改善し,第27病日に退院した。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 47巻2号 2020年2月号トップへ

【特別寄稿】第41回 日本癌局所療法研究会

▶S状結腸癌化学療法中に発症したニューモシスチス肺炎の1例 村瀬秀明ほか

このページの先頭へ