現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


Nilotinib加療中にパートナーが妊娠し正常新生児を出産した慢性骨髄性白血病の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51521_13
著者:
青田 泰雄,宇田川翔平,本田 匡宏,奥田 優子,後藤 明彦
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2020年
ページ数:
3ペ-ジ
ファイル容量:
0.83MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A man in his 40s was diagnosed with CML. He and his partner expressed their desire to have a child. We recommended planning the pregnancy after the achievement of major molecular response and completion of TKI therapy because we could not promise complete safety of the fetus, However, he and his partner insisted on starting the TKI therapy immediately and planned the pregnancy during the therapy. The patient was started on nilotinib 600 mg/body. CCyR, MMR, and CMR were achieved in 3, 8, and 12 months, respectively. The patient's partner got pregnant when he had been on TKI therapy for 15months, and she gave birth to a healthy boy. Since many patients with CML can live for a long time after receiving TKI therapy, the quality of life of these patients is more important. Even if the percentage of patients with CML who are under 50 years of age is approximately 30%, the safety information of TKI with respect to pregnancy is unsatisfactory. Doctors struggle to address the problems of the patient's wish of childbearing, priority of TKI therapy, and fetal risks of the treatment. Although only a few cases of pregnancy and delivery of the partners of male patients with CML treated with TKI have been reported, all cases showed healthy childbirth and normal child growth. Our experience also showed that the partner of a male patient with CML treated with TKI became pregnant and delivered a healthy baby.

要旨
 症例は40歳台,男性。2016年12月に慢性骨髄性白血病(chronic myelogenous leukemia: CML)と診断した。加療開始前に本人,パートナーより挙児希望があったため,加療および妊娠計画に関してチロシンキナーゼ阻害薬(tyrosine kinase inhibitor: TKI)加療を行いながら妊娠を計画するか,CMLの分子遺伝学的大寛解(MMR)を確認するまで待ちTKIを休薬後に妊娠を計画するかを提案した。本人よりTKI加療の希望があり,nilotinib 600 mg/bodyにて加療を開始した。TKI開始後3か月に末梢血(FISH法)で細胞遺伝学的完全寛解(CCyR),8か月でMMR,12か月で分子遺伝学的完全寛解(CMR,MR4.5)をそれぞれ確認し,現在も加療を継続中である。加療開始後,約15か月目でパートナーの妊娠がわかり,22か月目で正常新生児を出産した。4か月検診でも特に成長遅延などの問題なく経過している。CMLはTKIの登場により,多くの患者が長期生存可能となった。それに伴いquality of lifeの重要性がますます高まってきている。CML患者における50歳未満の割合は約30%と決して少なくなく,挙児希望は非常に重要な問題である。TKIが妊娠および胎児に与える影響の情報は乏しく,患者の希望と加療の優先性や胎児のリスクへの対応の狭間で苦慮している現状がある。nilotinib内服中の男性患者のパートナーの妊娠・出産報告については数例しかないが,いずれも正常出産でありすべての子供で奇形や成長遅延はみられていない。今回われわれも,nilotinib加療中にパートナーが妊娠し,正常新生児を出産したCMLの1例を経験した。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 47巻5号 2020年5月号トップへ

【症例】

▶Nilotinib加療中にパートナーが妊娠し正常新生児を出産した慢性骨髄性白血病の1例 青田 泰雄ほか

このページの先頭へ