内容紹介
Summary
A 44-year-old woman underwent a sigmoidectomy for sigmoid colon cancer in March 2002. At 5 years after the primary surgery, she underwent 2 hepatectomies, 2 anastomotic resections, 1 lung resection, and 1 radiofrequency ablation. Computed tomography revealed a mass in the pancreatic tail in January 2008. We performed distal pancreatectomy. The specimen showed metastases of the sigmoid colon cancer. Computed tomography revealed metastases to the left iliac lymph node in September 2010. She underwent chemotherapy with IRIS for the lymph node metastases. After 16 chemotherapy sessions, the lymph node metastases disappeared. The patient is alive 11 years after the pancreatectomy. Resectable pancreatic metastasis from colorectal cancer is rare. Multimodal treatment that includes radical surgery may achieve long-term survival in some cases.
要旨
症例は44歳,女性。2002年2月に腹痛を主訴に来院し,下部消化管内視鏡でS状結腸に全周性の2型腫瘍を認め,CTでは多発肝転移を認めた。同年3月にS状結腸切除術を施行した。以後術後5年目までに二度の肝切除術,ラジオ波焼灼術,二度の吻合部切除術,肺切除術を行った。2008年1月,CTで膵体尾部に腫瘤が出現したため膵体尾部切除術を施行した。術後病理組織学的診断はS状結腸癌の膵転移であった。2010年9月のCTで左総腸骨動脈リンパ節転移が出現したが,化学療法が奏効しリンパ節腫大は消失した。初回手術より17年,膵切除術より11年が経過した現在も再発なく外来通院中である。大腸癌の膵転移は比較的まれであり,切除可能例はさらにまれであると考えられるが,手術を含めた集学的治療を積極的に行うことにより良好な予後が得られた症例を経験したため報告する。
目次
A 44-year-old woman underwent a sigmoidectomy for sigmoid colon cancer in March 2002. At 5 years after the primary surgery, she underwent 2 hepatectomies, 2 anastomotic resections, 1 lung resection, and 1 radiofrequency ablation. Computed tomography revealed a mass in the pancreatic tail in January 2008. We performed distal pancreatectomy. The specimen showed metastases of the sigmoid colon cancer. Computed tomography revealed metastases to the left iliac lymph node in September 2010. She underwent chemotherapy with IRIS for the lymph node metastases. After 16 chemotherapy sessions, the lymph node metastases disappeared. The patient is alive 11 years after the pancreatectomy. Resectable pancreatic metastasis from colorectal cancer is rare. Multimodal treatment that includes radical surgery may achieve long-term survival in some cases.
要旨
症例は44歳,女性。2002年2月に腹痛を主訴に来院し,下部消化管内視鏡でS状結腸に全周性の2型腫瘍を認め,CTでは多発肝転移を認めた。同年3月にS状結腸切除術を施行した。以後術後5年目までに二度の肝切除術,ラジオ波焼灼術,二度の吻合部切除術,肺切除術を行った。2008年1月,CTで膵体尾部に腫瘤が出現したため膵体尾部切除術を施行した。術後病理組織学的診断はS状結腸癌の膵転移であった。2010年9月のCTで左総腸骨動脈リンパ節転移が出現したが,化学療法が奏効しリンパ節腫大は消失した。初回手術より17年,膵切除術より11年が経過した現在も再発なく外来通院中である。大腸癌の膵転移は比較的まれであり,切除可能例はさらにまれであると考えられるが,手術を含めた集学的治療を積極的に行うことにより良好な予後が得られた症例を経験したため報告する。