現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


全身化学療法後にR0切除を達成した局所進行切除不能膵腺扁平上皮癌の1例

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51587_13
著者:
益子 太郎,中野 明,増岡 義人,山本聖一郎,小澤 壯治,中郡 聡夫
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2020年
ページ数:
2ペ-ジ
ファイル容量:
1.47MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 A 64—year—old man visited our hospital because of weight loss and after being detected with a tumor in the pancreatic body and tail on abdominal ultrasonography at a nearby hospital. Abdominal contrast—enhanced CT revealed a 45 mm tumor with celiac artery invasion in the pancreatic body and tail. This case was diagnosed as unresectable pancreatic cancer. After 2 regimens of systemic chemotherapy(5 courses of gemcitabine plus nab—paclitaxel and 2 courses of S—1), CT revealed a partial response(ie, reduction in the tumor size). Therefore, distal pancreatectomy was performed with en bloc celiac axis resection, portal vein resection, and left adrenalectomy, as well as lymph node dissection. The pathological diagnosis was adenosquamous carcinoma, and R0 resection was achieved. The histological response was Grade 1b. However, the patient developed lung metastasis 16 months after surgery and liver metastasis 18 months after surgery;he died 33 months after starting treatment.

要旨
 症例は64歳,男性。体重減少を主訴に近医を受診した。腹部超音波検査で膵体尾部に腫瘍を指摘され,当院を紹介受診した。腹部造影CT検査では膵体部に長径45 mm大の腹腔動脈浸潤を有する腫瘍を認め,切除不能膵体部癌と診断し,化学療法としてgemcitabine+nab—paclitaxel療法を5コース,S—1療法を2コース施行した。腫瘍はCT上22 mm大まで縮小を認め切除可能と判断し,膵体尾部切除,左副腎合併切除,腹腔動脈合併切除,門脈合併切除・再建を施行した。病理組織学的診断は腺扁平上皮癌であり,R0切除が達成され,組織学的治療効果判定はGrade 1bであった。術後16か月で肺転移,術後18か月で肝転移を認め,加療開始から33か月で死亡した。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 47巻8号 2020年8月号トップへ

【症例】

▶全身化学療法後にR0切除を達成した局所進行切除不能膵腺扁平上皮癌の1例 益子太郎ほか

このページの先頭へ