現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


当科におけるプラチナ感受性再発卵巣癌,卵管癌,原発性腹膜癌に対するOlaparibの使用経験

電子書籍販売価格(税込):
1,100

商品コード:
51643_13
著者:
竹井 智彦 ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP
発行:
2020年
ページ数:
4ペ-ジ
ファイル容量:
0.84MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

内容紹介

Summary
 We reviewed our clinical experience of olaparib treatment for patients with platinum—sensitive recurrent ovarian, fallopian tube, and peritoneal cancer. Of the 10 cases, the primary sites of cancer were the ovaries, fallopian tubes, and peritoneum in 7, 1 and 2 cases, respectively. The median period of treatment administration was 10 months. The observed Grade 3 or 4 adverse events as per the Common Terminology Criteria for Adverse Events version 4.0 were:anemia, leukopenia and neut­r­o­penia in 4, 4 and 3 cases, respectively. Eight cases needed treatment to be interrupted, and 5 cases required a reduction in dose. Three patients were treated for more than 12 months, while the others had to discontinue due to disease progression. However, none of the patients had to discontinue treatment due to adverse events. Therefore, it appears that olaparib can be safely used despite some patients requiring a withdrawal or reduction in treatment.

要旨
 当院におけるプラチナ感受性再発卵巣癌(以下,再発卵巣癌),卵管癌,原発性腹膜癌に対するolaparib使用に関する安全性,有効性を後方視的に検討した。内訳は再発卵巣癌7例,卵管癌1例,原発性腹膜癌2例の計10例であった。Grade 3以上の有害事象(CTCAE v4.0)の頻度は,貧血4例(40%),白血球減少症4例(40%),好中球減少症が3例(30%)であった。8例(80%)休薬,5例(50%)に減量が必要であったが,有害事象による治療中止例は認めなかった。投与期間の中央値10か月で,12か月以上の投与継続症例は3例あり,中止に至った7例はすべて病勢進行によるものであり,有害事象による中止例を認めなかった。olaparibは適切に休薬,減量を行うことにより安全に使用可能であった。

目次

癌と化学療法 TOPへ
癌と化学療法 47巻10号 2020年10月号トップへ

【原著】

▶当科におけるプラチナ感受性再発卵巣癌,卵管癌,原発性腹膜癌に対するOlaparibの使用経験 竹井智彦ほか

このページの先頭へ