物理学講義 量子力学入門 第1版1刷
電子書籍販売価格(税込): 3,190 円
物理学講義 電磁気学 第1版1刷
電子書籍販売価格(税込): 2,750 円
物理学講義 熱力学 第1版4刷
電子書籍販売価格(税込): 2,640 円
物理学講義 力学 第1版1刷
電子書籍販売価格(税込): 2,530 円
内容紹介
フラクタルの物理の第一人者であり,丁寧でわかりやすい解説で定評のある松下先生執筆による力学の入門書.力学の本質を非常にわかりやすく解説した.学習目標やポイントチェックコーナーを設け,問題解答には,間違ったり解けなかった場合に対するフィードバックを示すなど,随所に工夫を施した.
目次
1. 物体の運動の表し方
1.1 空間と時間
1.2 直線運動と速度
1.3 加速度
1.4 ベクトルとその内積
1.5 3次元空間の中での運動の記述
1.5.1 質点
1.5.2 質点の軌道
1.5.3 質点の速度
1.5.4 質点の加速度
1.6 まとめとポイントチェック
2. 力とそのつり合い
2.1 力
2.1.1 重力
2.1.2 万有引力
2.1.3 バネの復元力
2.2 力のつり合い
2.3 束縛力
2.4 摩擦力
2.4.1 静止摩擦力
2.4.2 動摩擦力
2.5 まとめとポイントチェック
3. 質点の運動
3.1 運動の3法則
3.2 一様な重力場の中での運動
3.2.1 自由落下
3.2.2 放物運動
3.2.3 単振り子
3.3 単振動の簡単な例
3.4 まとめとポイントチェック
4. 仕事とエネルギー
4.1 仕事
4.2 経路に沿って力がする仕事
4.3 位置エネルギー
4.4 仕事と位置エネルギー
4.5 運動エネルギー
4.6 力学的エネルギーとその保存則
4.7 まとめとポイントチェック
5. 運動量とその保存則
5.1 運動量
5.2 力積
5.3 質点系とその重心
5.4 質点系の運動量保存則
5.4.1 内力と外力
5.4.2 質点系の運動方程式
5.4.3 質点系の運動量保存則
5.5 まとめとポイントチェック
6. 角運動量
6.1 ベクトルの外積(ベクトル積)
6.2 角運動量ベクトル
6.3 角運動量の時間変化
6.4 質点系の角運動量とその保存則
6.5 重心の周りの角運動量
6.6 まとめとポイントチェック
7. 円運動
7.1 円運動の記述
7.2 等速円運動
7.3 向心力
7.4 円運動の角運動量
7.5 まとめとポイントチェック
8. 中心力場の中の質点の運動
8.1 中心力と中心力場
8.2 質点の運動面
8.3 質点の運動方程式
8.4 面積速度
8.5 動径方向の運動方程式
8.6 力学的エネルギー
8.7 角運動量と面積速度
8.8 まとめとポイントチェック
9. 万有引力と惑星の運動
9.1 太陽 - 惑星間の万有引力
9.2 惑星の公転運動
9.2.1 惑星の運動方程式
9.2.2 惑星の軌道
9.3 ケプラーの法則
9.4 まとめとポイントチェック
10. 剛体の運動
10.1 剛体とその自由度
10.2 剛体の運動方程式
10.2.1 並進運動の運動方程式
10.2.2 回転運動の運動方程式
10.3 剛体にはたらく力とそのつり合い
10.3.1 剛体にはたらく重力
10.3.2 偶力
10.3.3 剛体のつり合いの条件
10.4 固定軸をもつ剛体の運動
10.5 剛体の慣性モーメント
10.5.1 回転半径と慣性モーメント
10.5.2 固定軸が重心を通る場合
10.6 慣性モーメントの具体例
10.6.1 円板 (または円柱)
10.6.2 球
10.6.3 球殻
10.6.4 棒
10.7 円柱の運動
10.8 斜面を転がる球の運動
10.9 まとめとポイントチェック
付 録
付録A 等式dU=∂U/∂r・drの証明
付録B 3次元極座標(r, θ, ψ)
付録C 座標変換の初歩
付録D 楕円,双曲線,放物線
あとがき
問題解答
索 引
1.1 空間と時間
1.2 直線運動と速度
1.3 加速度
1.4 ベクトルとその内積
1.5 3次元空間の中での運動の記述
1.5.1 質点
1.5.2 質点の軌道
1.5.3 質点の速度
1.5.4 質点の加速度
1.6 まとめとポイントチェック
2. 力とそのつり合い
2.1 力
2.1.1 重力
2.1.2 万有引力
2.1.3 バネの復元力
2.2 力のつり合い
2.3 束縛力
2.4 摩擦力
2.4.1 静止摩擦力
2.4.2 動摩擦力
2.5 まとめとポイントチェック
3. 質点の運動
3.1 運動の3法則
3.2 一様な重力場の中での運動
3.2.1 自由落下
3.2.2 放物運動
3.2.3 単振り子
3.3 単振動の簡単な例
3.4 まとめとポイントチェック
4. 仕事とエネルギー
4.1 仕事
4.2 経路に沿って力がする仕事
4.3 位置エネルギー
4.4 仕事と位置エネルギー
4.5 運動エネルギー
4.6 力学的エネルギーとその保存則
4.7 まとめとポイントチェック
5. 運動量とその保存則
5.1 運動量
5.2 力積
5.3 質点系とその重心
5.4 質点系の運動量保存則
5.4.1 内力と外力
5.4.2 質点系の運動方程式
5.4.3 質点系の運動量保存則
5.5 まとめとポイントチェック
6. 角運動量
6.1 ベクトルの外積(ベクトル積)
6.2 角運動量ベクトル
6.3 角運動量の時間変化
6.4 質点系の角運動量とその保存則
6.5 重心の周りの角運動量
6.6 まとめとポイントチェック
7. 円運動
7.1 円運動の記述
7.2 等速円運動
7.3 向心力
7.4 円運動の角運動量
7.5 まとめとポイントチェック
8. 中心力場の中の質点の運動
8.1 中心力と中心力場
8.2 質点の運動面
8.3 質点の運動方程式
8.4 面積速度
8.5 動径方向の運動方程式
8.6 力学的エネルギー
8.7 角運動量と面積速度
8.8 まとめとポイントチェック
9. 万有引力と惑星の運動
9.1 太陽 - 惑星間の万有引力
9.2 惑星の公転運動
9.2.1 惑星の運動方程式
9.2.2 惑星の軌道
9.3 ケプラーの法則
9.4 まとめとポイントチェック
10. 剛体の運動
10.1 剛体とその自由度
10.2 剛体の運動方程式
10.2.1 並進運動の運動方程式
10.2.2 回転運動の運動方程式
10.3 剛体にはたらく力とそのつり合い
10.3.1 剛体にはたらく重力
10.3.2 偶力
10.3.3 剛体のつり合いの条件
10.4 固定軸をもつ剛体の運動
10.5 剛体の慣性モーメント
10.5.1 回転半径と慣性モーメント
10.5.2 固定軸が重心を通る場合
10.6 慣性モーメントの具体例
10.6.1 円板 (または円柱)
10.6.2 球
10.6.3 球殻
10.6.4 棒
10.7 円柱の運動
10.8 斜面を転がる球の運動
10.9 まとめとポイントチェック
付 録
付録A 等式dU=∂U/∂r・drの証明
付録B 3次元極座標(r, θ, ψ)
付録C 座標変換の初歩
付録D 楕円,双曲線,放物線
あとがき
問題解答
索 引