内容紹介
目次
知っておきたい最新骨粗鬆症診療マニュアル
▶骨粗鬆症の定義,概念,現在の高齢者社会における位置づけ 遠藤直人
▶骨粗鬆症の疫学 吉村典子
▶骨粗鬆症を基盤とする骨折の疫学,発生率 宮坂大
▶骨粗鬆症の病態;バイオメカニクス,骨構造から 森諭史
▶骨折危険因子から 細井孝之
▶生活習慣病との関連の観点から 山口徹ほか
▶骨粗鬆症患者,骨折患者の転帰,生命予後,ADL,QOLの視点 田中清ほか
▶ロコモと骨粗鬆症;医療費,費用対効果分析など 萩野浩
▶骨粗鬆症診断の進め方;診断基準,鑑別診断 湏藤啓広
▶骨粗鬆症の臨床所見,聴取すべき病歴,身体診察 山﨑薫
▶骨粗鬆症診断のためのX線検査,その他の画像検査;CT,MRI,シンチなど 曽根照喜ほか
▶骨粗鬆症診断のための検査;血液,尿検査,骨代謝マーカーを含む 市村正一
▶骨粗鬆症診断のための骨量,骨密度測定;種類,基準値 楊鴻生
▶骨粗鬆症治療スクリーニングの方法;FRAX®の活用など 藤原佐枝子
▶骨折危険因子;血液中ビタミンD,K,その他 佐久間真由美ほか
▶骨粗鬆症における骨質評価 斎藤充ほか
▶骨粗鬆症による疼痛―疼痛対策と管理― 射場浩介ほか
▶(新鮮)脊椎椎体骨折の病態と診断 中野哲雄
▶骨粗鬆症性椎体骨折の治療;保存療法 豊田宏光ほか
▶脊椎椎体骨折・遺残後弯の手術適応とその術式 種市洋ほか
▶大腿骨近位部(頚部・転子部)骨折 澤口毅
▶大腿骨近位部骨折の地域連携;クリニカルパス(病院から診療所を含めての地域連携) 木可奈ほか
▶大腿骨近位部骨折の反対側の骨折とその防止策 山本智章
▶転倒・骨折予防対策としての運動療法 宮腰尚久
▶骨折,転倒予防のために栄養面から 上西一弘
▶骨粗鬆症治療のガイドラインと薬物治療のエビデンス 山本智章
▶顎骨壊死 宗圓聰
▶リウマチ,ステロイドと骨粗鬆症 荒井勝光
▶SSBT(骨代謝回転の過剰抑制)と非典型骨折 近藤直樹
毎号、日々の臨床に即した1つのテーマにしぼり、全ページにわたって様々な角度から解説している。一つ一つの論文に図表を多用し、多くのページを割いているため、読者の「ここまで知りたかった」という要望に応える。若手の先生方、開業の先生方から絶大な支持を受けている。