内容紹介
目次
--セット売り--
【特集】新規抗癌剤と放射線治療
【Current Organ Topics】Musculoskeletal Tumor骨・軟部 腫瘍悪性骨軟部腫瘍に対する補助化学療法(2018)
--掲載全論文--
【総説】
▶新たながん医療の創生をめざして―Trans-OMICS Approach― 川端麗香ほか
【特集】新規抗癌剤と放射線治療
▶抗がん剤併用放射線治療―現在の標準治療について― 全田貞幹
▶頭頸部癌における分子標的薬と放射線療法との併用 古田光寛ほか
【Current Organ Topics】Musculoskeletal Tumor骨・軟部 腫瘍悪性骨軟部腫瘍に対する補助化学療法(2018)
▶Ⅰ.骨の肉腫(骨肉腫,高齢者)に対する補助化学療法 平賀博明
▶Ⅲ.小児肉腫(ユーイング肉腫,横紋筋肉腫)に対する補助化学療法 細野亜古
【原著】
▶副作用・疼痛改善を軸に据えた薬剤師介入の意義 川口文誉ほか
【症例】
▶腹腔鏡下に診断し治療方針を決定し得た肝浸潤を伴うびまん性腹膜悪性中皮腫の1例 安田洋ほか
▶Irinotecan+Cisplatin療法が奏効し原発巣を切除した食道内分泌細胞癌の1例 久賀祥男ほか
▶Trastuzumab+Pertuzumab療法で3年CRを維持しているHER2陽性乳癌肝転移の1例 藤本優里ほか
【特別寄稿】
▶集学的治療としてConversion Therapyを施行し治癒切除に至ったStage Ⅳ胃癌の1例 佐野仁哉ほか
▶大腸癌Oncologic Emergency症例の検討 西村幸寿ほか
▶S-1/CDDP療法後に手術を施行し長期予後を得ている胃癌腹膜播種の1例 松田佳子ほか
▶内視鏡的局所療法にて治癒できた直腸癌術後難治性縫合不全の1例 塚本千佳ほか
▶当科における過去5年間の腹部大動脈瘤合併消化器癌の治療実態 弓場上将之ほか
▶S-1+CDDP療法によりConversion Therapyが可能となった多発肝転移を伴った胃癌の1例 進藤幸人ほか
▶超高齢者の直腸癌穿孔に対し腹腔鏡下Hartmann手術を施行した1例 酒井知人ほか
▶頬粘膜癌の手術術式に関する検討―口角再建を中心に― 吉野 綾ほか
▶十二指腸横行結腸瘻を伴う原発性十二指腸癌の1例 太田英夫ほか
▶特発性血小板減少性紫斑病を伴ったS状結腸癌の1例 柏本錦吾ほか
▶急速な増大が確認され術後早期に再発して急速な転帰をたどった乳腺紡錘細胞癌の1例 河合 央ほか
▶脾弯曲部まで腸重積を来した盲腸癌に対し腹腔鏡補助下回盲部切除術を施行した1例 増田 剛ほか
▶S状結腸癌同時性肝転移に対しFOLFOXIRI+Cetuximab療法を施行し根治切除が得られた1例 斎藤明菜ほか
▶早期胆囊癌を否定できない隆起性病変に対し腹腔鏡下胆囊全層切除術を試みた1例 石原陽介ほか
▶胆囊空腸吻合術後50年目に発症した胆囊癌の1例 久保田 勝ほか
▶メシル酸イマチニブの長期内服にてPathological Complete Responseが得られた胃GISTの1例 近藤潤也ほか
▶家族性大腸腺腫症に併存した十二指腸腺腫に対する内視鏡補助下十二指腸局所切除術の1例 平嶋倫亮ほか
▶Bevacizumab+Xelox療法が奏効した直腸癌脳・肝・肺転移の1例 所 智和ほか
▶膵腺扁平上皮癌の術後再発に対して残膵全摘術を行った1例 三浦光太郎ほか
▶長期病勢コントロールされた転移・再発十二指腸GISTの1例 石亀輝英ほか
▶Etoposide/Cisplatin(EP)療法施行後Conversion Surgeryが可能となった巨大膵神経内分泌癌の1切除例 中沢祥子ほか
▶腋窩リンパ節腫大で診断されたHER2陽性潜在性乳癌の1例 石場俊之ほか
▶ESD後の追加外科切除で高度のリンパ節転移を認めた粘膜下層浸潤胃癌の1例 中村吉隆ほか
▶術前S-1単剤化学療法後の手術で長期生存が可能となった高齢者局所進行膵癌の1例 池永照史郎一期ほか
▶CapeOX療法により治癒切除し得た高度局所進行S状結腸癌の1例 末松友樹ほか
▶Pagetoid Spreadを伴う肛門腺由来粘液癌に対し腹腔鏡下直腸切断術を施行した1例 野瀬陽平ほか
▶後腹膜由来巨大脂肪肉腫に対し外科的切除および化学療法により治療中の1例 長谷川博文ほか
▶当院における大腸悪性狭窄に対する大腸ステント留置症例の検討 増田大機ほか
▶胃神経内分泌細胞癌の術後再発に対してRamucirumabが有効であった高齢者の1例 小泉範明ほか
▶非切除膵体部癌(StageⅣb)に対しGemcitabine+Nab-Paclitaxel併用療法が奏効している1例 兼子 順ほか
▶IPMNとITPNとの鑑別が困難であった膵管内悪性腫瘍の1例 深見知之ほか
▶急速に増悪し胃・横行結腸に穿破した膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例 寒川 玲ほか
がんとがん治療に関心を持っているものが、この雑誌さえみていれば、 がんとがん診療に関して少なくとも大きな目こぼしはしないと言われる癌専門誌。