内容紹介
目次
--セット売り--
【特集】がんゲノム医療(時代)の到来
【Current Organ Topics】Melanoma and Non-Melanoma Skin Cancers メラノーマ・皮膚癌
【原著】小児がん拠点病院における家族を対象とした抗がん剤曝露対策の実態調査 他2本
--掲載全論文--
【総説】
▶がん医療におけるアドバンス・ケア・プランニング―最新の知見と今後の課題― 長谷川貴昭ほか
【特集】がんゲノム医療(時代)の到来
▶がんゲノム医療に必要なインフラとエキスパートパネル 金井 雅史
▶がんゲノム診断のエキスパートパネルの病院間連携 小峰 啓吾ほか
▶がんゲノム医療におけるがんゲノム情報管理センターの役割 吉田 輝彦
【Current Organ Topics】Melanoma and Non-Melanoma Skin Cancers メラノーマ・皮膚癌
▶Ⅱ.皮膚悪性腫瘍における融合遺伝子―最近の知見と臨床的意義― 神人 正寿
▶Ⅳ.Dysplastic Nevusとは何か?―WHO Blue Book 2018の問題点― 斎田 俊明
【特別寄稿】
【原著】
▶小児がん拠点病院における家族を対象とした抗がん剤曝露対策の実態調査 太田 百絵ほか
▶頭頸部癌化学放射線療法におけるEPA高配合栄養機能食品(プロシュア®)の有用性の検討 水町 貴諭ほか
【医事】
▶思春期・若年成人期(AYA期)発症がんサバイバーの就労に対する意識と医療施設・事業場での支援ニーズ 土屋 雅子ほか
【症例】
▶三次治療としてのアムルビシン単剤による化学療法で長期生存を得ている再発性浸潤性胸腺腫の1例 辻田 智大ほか
▶進行胃癌化学療法中に胃穿孔し二期的に胃全摘術を施行して長期生存を得た1例 神山 公希ほか
▶外科的切除後の再発に対して放射線化学療法が有効であった原発性小腸癌の1例 村上 大輔ほか
▶上行結腸癌・多発肝転移に対して原発巣切除後mFOLFOX6+Panitumumab,5-FU/l-LV+Panitumumab療法にて長期奏効した1例 北濱 卓実ほか
▶白血病治療中に乳癌と同時に診断された上行結腸癌に対し腹腔鏡下手術を施行した1例 山﨑 純也ほか
▶Bevacizumab+mFOLFOX6療法が奏効した広範な骨盤内進展を伴った原発性痔瘻癌の1例 福元 剛ほか
▶術前GEM+Nab-PTX化学療法が奏効したBorderline Resectable膵癌(BR-A膵癌)の1切除例 桑山 直樹ほか
【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会
▶S状結腸癌術後2年に発生した直腸内分泌細胞癌の1例 藤本 崇司ほか
▶大腸癌同時性多発性肝転移に対して肝動脈化学塞栓療法(TACE)を施行し奏効が得られている1例 杉本 起一ほか
▶大腸癌術後肝門部リンパ節転移による閉塞性黄疸に対して胆管ステント留置後に分子標的薬併用全身化学療法を施行した1例 雨宮 浩太ほか
▶慢性関節リウマチ治療中に発症した悪性リンパ腫による小腸穿孔の1例 田島 佑樹ほか
▶胃癌の治療経過中に腹部リンパ節腫大を契機に発見されたCastleman病の1例 志村 雄飛ほか
▶80歳以上の高齢者に対する大腸癌治療方針についての検討 長谷川博文ほか
▶外科的切除と化学療法にて長期無再発生存の得られた胃癌術後傍大動脈リンパ節再発の1例 野呂 浩史ほか
▶多発肝転移を伴う直腸癌に対する化学療法中に発症したStevens-Johnson症候群の1例 深田 唯史ほか
▶大腸癌術後肝転移・局所リンパ節転移再発・両側水腎症に対する腹腔鏡下肝切除・尿管合併リンパ節切除術の1例 佐藤 寿洋ほか
▶高リスクUGT1A1遺伝子多型を有する治癒切除不能膵癌に対しFOLFIRINOX療法を施行した2例 石亀 輝英ほか
▶全身療法のみでClinical Complete Responseを持続している乳癌の1例 山本 公一ほか
▶門脈内腫瘍栓に対する肝動注化学療法と外科切除 木村 祐太ほか
▶手術不能の胃癌腹膜播種に対する緩和ケアとしての化学療法の在り方 山村 憲幸ほか
▶腹腔鏡下胃切除術を施行したAdachi分類Ⅵ型破格を伴う早期胃癌の1例 久保 寛仁ほか
▶S状結腸間膜に発生した平滑筋肉腫の1切除例 高瀬 洪生ほか
▶肝内結石を伴った肝原発腺扁平上皮癌の1切除例 張野 誉史ほか
▶Conversion Surgeryを施行し得た高度進行胆囊癌の1例 橋 本 悠ほか
▶術式決定に全自動乳房超音波診断装置(ABUS)が有用であった1例 鈴木 佑奈ほか
▶乳癌術後経過観察に超音波検査が有用であった異時性多発乳癌の1例 鈴木 佑奈ほか
▶脾膿瘍と術前診断した脾臓原発Myeloid Sarcomaの1切除例 門 威志ほか
▶小腸GISTの術前診断で切除した膵神経内分泌腫瘍の1例 向山 知佑ほか
▶当院における癌進行に伴うイレウス症状に対する外科的処置の検討 塚本 千佳ほか
▶直腸癌術後の異時性膵転移に対し化学療法が著効し完全寛解を得た1例 町田 拓ほか
▶直腸癌術後局所再発にFOLFOXIRI+Bevacizumab療法施行後著明に縮小し切除した1例 新後閑正敏ほか
▶特発性血小板減少性紫斑病(ITP)を合併した肝細胞癌に対して肝切除を施行し得た1例 美濃地貴之ほか
▶化学療法後に根治切除し得た肝転移を伴う切除不能膵癌の1例 桂 宜輝ほか
▶胃癌骨転移に対する疼痛緩和としての塩化ストロンチウム(89 Sr)の有効性 小金澤 樹ほか
▶山口県における胃癌の二次化学療法に関するアンケート調査 飯田 通久ほか
▶多臓器浸潤と腸閉塞を伴う膵癌に対し根治切除と化学療法後3年以上無再発生存中の1例 大村 仁昭ほか
▶局所制御目的に乳房切除術を施行し術後にPaget病の診断となった高齢者乳癌の1例 窪田 仁美ほか
▶門脈再建に浅大腿静脈グラフトを用いて切除した局所進行膵MAECの1例 駒込 昌彦ほか
がんとがん治療に関心を持っているものが、この雑誌さえみていれば、 がんとがん診療に関して少なくとも大きな目こぼしはしないと言われる癌専門誌。