現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


癌と化学療法 46巻4号 2019年4月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

商品コード:
50917_13
著者:
長谷川貴昭 ほか
出版社:
癌と化学療法社 出版社HP

オススメ商品

癌と化学療法 46巻12号 2019年12月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】がん悪液質の評価と治療

癌と化学療法 46巻11号 2019年11月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】制吐療法Up to Date

癌と化学療法 46巻10号 2019年10月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】 がん患者の就労問題―今までの成果と今後の展望―

癌と化学療法 46巻9号 2019年9月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】がんゲノム情報による免疫療法のPrecision Medicine(第31回日本バイオセラピィ学会より)

癌と化学療法 46巻8号 2019年8月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】がん治療における患者参画

癌と化学療法 46巻7号 2019年7月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】家族性腫瘍の現況と展望

癌と化学療法 46巻6号 2019年6月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】癌治療とQOL

癌と化学療法 46巻5号 2019年5月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】がんにおけるPD-L1分子の発現調節

癌と化学療法 46巻4号 2019年4月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】がんゲノム医療(時代)の到来

癌と化学療法 46巻3号 2019年3月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】人工知能のがん医療への応用

癌と化学療法 46巻2号 2019年2月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】終末期症状緩和の在宅コンフォートセット

癌と化学療法 46巻1号 2019年1月号 掲載全論文

※論文単位での販売のみ

【特集】進行頭頸部癌治療の最前線


内容紹介

本誌編集委員会により厳重に審査された、 わが国のがん研究に関するトップクラスの論文を掲載。
がんとがん治療に関心を持っているものが、この雑誌さえみていれば、 がんとがん診療に関して少なくとも大きな目こぼしはしないと言われる癌専門誌。

目次

癌と化学療法 TOPへ

--セット売り--

【特集】がんゲノム医療(時代)の到来
【Current Organ Topics】Melanoma and Non-Melanoma Skin Cancers メラノーマ・皮膚癌
【原著】小児がん拠点病院における家族を対象とした抗がん剤曝露対策の実態調査 他2本



--掲載全論文--

【総説】

がん医療におけるアドバンス・ケア・プランニング―最新の知見と今後の課題― 長谷川貴昭ほか


【特集】がんゲノム医療(時代)の到来

がんゲノム医療中核病院と連携病院の役割 角南久仁子

がんゲノム医療に必要なインフラとエキスパートパネル 金井 雅史

がんゲノム診断のエキスパートパネルの病院間連携 小峰 啓吾ほか

がんゲノム医療におけるがんゲノム情報管理センターの役割 吉田 輝彦


【Current Organ Topics】Melanoma and Non-Melanoma Skin Cancers メラノーマ・皮膚癌

総括 斎田 俊明

Ⅰ.人工知能による皮膚腫瘍の診断補助システム 藤澤 康弘

Ⅱ.皮膚悪性腫瘍における融合遺伝子―最近の知見と臨床的意義― 神人 正寿

Ⅲ.脂腺癌―最近のトピックス― 安齋 眞一

Ⅳ.Dysplastic Nevusとは何か?―WHO Blue Book 2018の問題点― 斎田 俊明


【特別寄稿】

第2回アジアがん官民対話フォーラム―アジアにおけるがん医療のUniversal Health Coverage(UHC)実現に向けた官民の取り組みの在り方に関する議論―アジア健康構想へのアプローチ― 赤座 英之ほか


【原著】

小児がん拠点病院における家族を対象とした抗がん剤曝露対策の実態調査 太田 百絵ほか

看護師による抗がん剤ルート確保の取り組み 鈴木 一枝ほか

頭頸部癌化学放射線療法におけるEPA高配合栄養機能食品(プロシュア®)の有用性の検討 水町 貴諭ほか


【医事】

思春期・若年成人期(AYA期)発症がんサバイバーの就労に対する意識と医療施設・事業場での支援ニーズ 土屋 雅子ほか


【症例】

三次治療としてのアムルビシン単剤による化学療法で長期生存を得ている再発性浸潤性胸腺腫の1例 辻田 智大ほか

進行胃癌化学療法中に胃穿孔し二期的に胃全摘術を施行して長期生存を得た1例 神山 公希ほか

外科的切除後の再発に対して放射線化学療法が有効であった原発性小腸癌の1例 村上 大輔ほか

上行結腸癌・多発肝転移に対して原発巣切除後mFOLFOX6+Panitumumab,5-FU/l-LV+Panitumumab療法にて長期奏効した1例 北濱 卓実ほか

白血病治療中に乳癌と同時に診断された上行結腸癌に対し腹腔鏡下手術を施行した1例 山﨑 純也ほか

Bevacizumab+mFOLFOX6療法が奏効した広範な骨盤内進展を伴った原発性痔瘻癌の1例 福元 剛ほか

術前GEM+Nab-PTX化学療法が奏効したBorderline Resectable膵癌(BR-A膵癌)の1切除例 桑山 直樹ほか


【特別寄稿】第40回 日本癌局所療法研究会

S状結腸癌術後2年に発生した直腸内分泌細胞癌の1例 藤本 崇司ほか

大腸癌同時性多発性肝転移に対して肝動脈化学塞栓療法(TACE)を施行し奏効が得られている1例 杉本 起一ほか

大腸癌術後肝門部リンパ節転移による閉塞性黄疸に対して胆管ステント留置後に分子標的薬併用全身化学療法を施行した1例 雨宮 浩太ほか

慢性関節リウマチ治療中に発症した悪性リンパ腫による小腸穿孔の1例 田島 佑樹ほか

胃癌の治療経過中に腹部リンパ節腫大を契機に発見されたCastleman病の1例 志村 雄飛ほか

80歳以上の高齢者に対する大腸癌治療方針についての検討 長谷川博文ほか

外科的切除と化学療法にて長期無再発生存の得られた胃癌術後傍大動脈リンパ節再発の1例 野呂 浩史ほか

多発肝転移を伴う直腸癌に対する化学療法中に発症したStevens-Johnson症候群の1例 深田 唯史ほか

大腸癌術後肝転移・局所リンパ節転移再発・両側水腎症に対する腹腔鏡下肝切除・尿管合併リンパ節切除術の1例 佐藤 寿洋ほか

高リスクUGT1A1遺伝子多型を有する治癒切除不能膵癌に対しFOLFIRINOX療法を施行した2例 石亀 輝英ほか

全身療法のみでClinical Complete Responseを持続している乳癌の1例 山本 公一ほか

門脈内腫瘍栓に対する肝動注化学療法と外科切除 木村 祐太ほか

手術不能の胃癌腹膜播種に対する緩和ケアとしての化学療法の在り方 山村 憲幸ほか

腹腔鏡下胃切除術を施行したAdachi分類Ⅵ型破格を伴う早期胃癌の1例 久保 寛仁ほか

S状結腸間膜に発生した平滑筋肉腫の1切除例 高瀬 洪生ほか

肝内結石を伴った肝原発腺扁平上皮癌の1切除例 張野 誉史ほか

Conversion Surgeryを施行し得た高度進行胆囊癌の1例 橋 本 悠ほか

術式決定に全自動乳房超音波診断装置(ABUS)が有用であった1例 鈴木 佑奈ほか

乳癌術後経過観察に超音波検査が有用であった異時性多発乳癌の1例 鈴木 佑奈ほか

脾膿瘍と術前診断した脾臓原発Myeloid Sarcomaの1切除例 門 威志ほか

小腸GISTの術前診断で切除した膵神経内分泌腫瘍の1例 向山 知佑ほか

当院における癌進行に伴うイレウス症状に対する外科的処置の検討 塚本 千佳ほか

直腸癌術後の異時性膵転移に対し化学療法が著効し完全寛解を得た1例 町田 拓ほか

直腸癌術後局所再発にFOLFOXIRI+Bevacizumab療法施行後著明に縮小し切除した1例 新後閑正敏ほか

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)を合併した肝細胞癌に対して肝切除を施行し得た1例 美濃地貴之ほか

化学療法後に根治切除し得た肝転移を伴う切除不能膵癌の1例 桂 宜輝ほか

胃癌骨転移に対する疼痛緩和としての塩化ストロンチウム(89 Sr)の有効性 小金澤 樹ほか

山口県における胃癌の二次化学療法に関するアンケート調査 飯田 通久ほか

多臓器浸潤と腸閉塞を伴う膵癌に対し根治切除と化学療法後3年以上無再発生存中の1例 大村 仁昭ほか

局所制御目的に乳房切除術を施行し術後にPaget病の診断となった高齢者乳癌の1例 窪田 仁美ほか

門脈再建に浅大腿静脈グラフトを用いて切除した局所進行膵MAECの1例 駒込 昌彦ほか

術前化学療法が著効し骨盤内臓全摘を回避し得た膀胱浸潤直腸癌の1切除例 望月 保志ほか

右胃静脈に腫瘍塞栓を認めた進行胃癌に対し化学療法を施行後に切除術を行いpCRを得た1例 井上 弘章ほか

このページの先頭へ