Rad Fan (5月号) 16巻 5号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】塞栓コイル・プラグの最前線
【特集2】超音波TOPICS 2018─第42回超音波ドプラ・新技術研究会臨床報告集─
Rad Fan (4月号) 16巻 4号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】画像診断は今~2018年のトレンド、今年はコレが来る!―Top Journalを巡る旅―
【特集2】AIで画像診断はどこまで変わるのか
Rad Fan (3月号) 16巻 3号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】遠隔読影のハローワーク─よりよい遠隔画像診断の明日─
【特集2】認知症と画像診断 ─認知症の画像診断の役割と将来展望─
内容紹介
目次
--掲載全論文--
【特集1】塞栓コイル・プラグの最前線
序 文
米虫 敦(関西医科大学総合医療センター)
▶CERENOVUS(Johnson & Johnson)コイル製品の概要
佐口 徹(東京医科大学)ほか
井上政則(慶應義塾大学)
扇 尚弘(金沢大学大学院)ほか
池田 理(熊本大学大学院)
▶IDC35コイルについてEVAR術前の内腸骨動脈塞栓を中心に
杉原英治(大阪急性期・総合医療センター)
▶AZUR CX35をハイフローマイクロカテーテル「TACTICS」から使用するテクニック:当院での使用経験
丸野美由希(大分大学)ほか
▶AmplatzerTM vascular plugⓇ活用について
加古泰一(兵庫医科大学)ほか
【特集2】超音波TOPICS 2018─第42回超音波ドプラ・新技術研究会臨床報告集─
企画 平山雄一(新百合ヶ丘総合病院)
序 文
平山雄一(新百合ヶ丘総合病院)
主題1 肝細胞癌に対する穿刺治療における工夫
▶肝癌穿刺治療におけるCompare assistantを用いた客観的な評価法
小川眞広(日本大学病院)ほか
田中弘教(宝塚市立病院)ほか
▶経皮的ラジオ波焼灼術(RFA)におけるtwo-step insertion methodの有用性~安全で確実なRFA治療の普遍的な確立を目指して~
土谷 薫(武蔵野赤十字病院)ほか
▶US/US fusionによる穿刺治療のモニタリングと早期治療効果判定
沼田和司(横浜市立大学附属市民総合医療センター)ほか
平山雄一(新百合ヶ丘総合病院)
▶肝がん局所療法のプランニングから効果判定までの3D sim-Navigatorの活用
廣岡昌史(愛媛大学大学院)ほか
主題2 門脈圧亢進症における超音波検査
荻野 悠(東邦大学医療センター大森病院)ほか
▶B-RTOによる胃静脈瘤治療後の予後予測:超音波ドプラからみた検討
小林和史(千葉大学大学院)ほか
古市好宏(東京医科大学)ほか
松本直樹(日本大学)ほか
ミニレクチャー
▶肝癌に対する超音波ガイド下RFAにおけるNeedle tracking systemの実際
今井康晴(順天堂大学大学院)ほか
【Rad Eye】
▶キヤノンメディカルシステムズ、ランチョンセミナー「画像診断で創る脳卒中診断のいまと未来地図」を開催
【Rad link】
▶中国色たっぷりのECR(欧州放射線会議)
鈴木一史(東京女子医科大学 画像診断 核医学科
【NEWS】
▶期待集まる産学連携!GEと国立循環器病研究センターの強力タッグ!~GEヘルスケア・ジャパン 2018年成長戦略発表会~
【Rad Museum】
【Rad Navi】