Rad Fan (5月号) 16巻 5号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】塞栓コイル・プラグの最前線
【特集2】超音波TOPICS 2018─第42回超音波ドプラ・新技術研究会臨床報告集─
Rad Fan (4月号) 16巻 4号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】画像診断は今~2018年のトレンド、今年はコレが来る!―Top Journalを巡る旅―
【特集2】AIで画像診断はどこまで変わるのか
Rad Fan (3月号) 16巻 3号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】遠隔読影のハローワーク─よりよい遠隔画像診断の明日─
【特集2】認知症と画像診断 ─認知症の画像診断の役割と将来展望─
内容紹介
目次
--掲載全論文--
【特集1】CTコロノグラフィ攻略マニュアル
序文
永田浩一(国立がん研究センター)
CLINICAL REPORT
藤原大輔(ふじわら内科クリニック)
野津 聡(埼玉県立がんセンター)
平山眞章(斗南病院)
富松英人(岐阜大学)
安田貴明(長崎県上五島病院)
高林 健(北海道消化器科病院)
清水徳人(まつおかクリニック)
前﨑孝之(大腸肛門病センター高野病院)
【特集2】ITEMで見つけた神製品
CLINICAL REPORT
▶iPad Pro対応の読影システムは放射線科医の働き方改革に貢献するか?
煎本正博(イリモトメディカル)
TECHNICAL REPORT
▶IMRT/VMAT放射線治療計画独立検証システム「OCTAVIUS 4D」
アクロバイオ
▶AZE 被ばく線量管理システム「DoseSense」、ノイズ低減処理システム「AZE VirtualPlace iNoir」のご紹介
AZE
▶医療被ばく線量情報管理システム「DOORS WEB」シリーズ
アゼモトメディカル
▶医療従事者へ向けた業務環境の効率化を目指して
アドバンスト・メディア
▶マンモグラフィ用フラットパネルディテクタ「Rose M」iPad Pro用高精細読影モニタソフトウェア「Rad@」
AIIM
▶カテーテル治療に専念できる環境を実現する血管撮影装置Alphenix(アルフェニックス)
キヤノンメディカルシステムズ
▶Siemens Healthineersが提供する最新の個別化医療技術
シーメンスヘルスケア
▶回診用X線撮影装置MobileDaRt Evolution MX8 Version-ITEM2018展示について
島津製作所
▶次世代の放射線遮蔽用ガラス「LXプレミアム」
日本電気硝子
▶MAGGUARD-H(ハンドヘルド)世界初、ハンディータイプでパッシブ型のMRI用磁性体検知器
フジデノロ
【News】
▶フィリップス・ジャパン、「Philips HealthWorks」日本代表選考事前説明会を開催
【お知らせ】
▶救急超音波講習会2018開催のご案内
【RadMuseum】
【Rad Navi】