現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


臨床医学:一般

75件の商品がございます。

[改訂]ER的小児救急 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込): 5,500
著者:井上 信明
出版社:シービーアール
発行:2015年
ページ数:302ページ
ファイル容量:19.70MB

好評であった「ERマガジン」2014年Vol.11 No.2特集「ER的小児救急」が,ブラッシュアップ&アップデートされ,書籍版として生まれ変わりました.  小児救急のERフェーズにおいて不可欠な知識やスキルを最先端のエビデンスに基づいてまとめた1冊です. 米国...

[改訂]レジデント技術全書ーER・急変時の検査と処置,これだけ,ここまで 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込): 5,500
著者:横林賢一 市場稔久 
出版社:シービーアール
発行:2015年
ページ数:328ページ
ファイル容量:70.20MB

研修医にとってすぐに必要となるERの検査と処置の知識がこの1冊にまとまりました.多忙な研修中であっても必須のスキルを効率良く覚えることができます.また,初期研修レベルと後期研修レベルに分けられているため,研修年次に合わせて段階を踏んで活用できます.執筆陣は,ERや...

こどもの皮疹診療アップデイト 第2版1刷

電子書籍販売価格(税込): 4,400
著者:馬場直子
出版社:シービーアール
発行:2013年
ページ数:182ページ
ファイル容量:17.60MB

好評を博している「CBRアップデイトシリーズこどもの皮疹診療アップデイト」の改訂版.アトラス部分は初版に比しアップデイトの観点から症例数を厳選したうえで203例に増やすとともに,本の判型をB5判大型化し,皮膚科アトラスの使命である写真の大きさ,明るさ,鮮明度を劇的...

ERで役立つ救急症候学-病態のメカニズムと初期治療 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込): 3,850
著者:河野寛幸
出版社:シービーアール
発行:2012年
ページ数:276ページ
ファイル容量:24.50MB

救急外来で遭遇する主要な15の症候,3つの病態,3つの疾患に絞り,その診断と初期治療をメカニズムに焦点をあてて理由づけした書.現在標準化されている主要な分類,ガイドラインを320の図表で提示して,論理的に解説することを心がけて解説している.経験や勘に頼る前にまず,...

神経MRI診断学 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込): 6,600
著者:伊藤彰一
出版社:シービーアール
発行:2009年
ページ数:270ページ
ファイル容量:42.80MB

神経疾患の診療に携わる臨床医や専門を目指す研修医のために、臨床上重要な疾患に絞って重点的に解説したMRI画像診断のための実地書。原寸大の迫力ある画像とともに、その診断に必要な神経学的解説が簡潔に要領よくまとめられている。単なる画像診断のアトラスとしてだけでなく臨床...

ポケット判 気道管理ガイドブック 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込): 1,650
著者:監修 岡本浩嗣/編集 黒岩政之
出版社:真興交易(株)医書出版部
発行:2015年
ページ数:192ページ
ファイル容量:21.50MB

2007年に『気道管理ガイドブック』が出版され,好評を得て2013年には,改訂第2版が出された.これは,B5判,368頁とボリュームたっぷりで「こんなに詳しく書かれた本はない」と話題になった.実習のテキストとしても活用されているだけに,内容は体系的に整理されて具体...

外来で神経を診る 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込): 4,400
著者:監修:髙木誠 編集:星野晴彦 荒川千晶
出版社:シービーアール
発行:2014年
ページ数:350ページ
ファイル容量:31.20MB

 ERや総合診療科、一般内科の外来で神経疾患をどこまでどのように診るかを、病院の実績とエビデンスを示しながら研修医向けに丁寧に解説したガイドブックです.東京の中心部にあって、第一級の名門医療機関として、長く都市部の地域医療を担ってきた名門済生会中央病院の、神経関連...

認知症の人のための作業療法の手引き 第1版1刷

電子書籍販売価格(税込): 2,420
著者:企画・編集 植田考一郎 大塚俊男 鈴木明子 監修 日本精神科病院協会 
出版社:ワールドプランニング
発行:2010年
ページ数:200ページ
ファイル容量:280.00MB

この本でとりあげた作業療法は,認知症の人の生活機能を向上させるための重要な柱であり,正しい作業療法のあり方,方法を認知症の医療,ケアにかかわる専門職の方々,さらにはボランティアの方,家族で介護に当たっておられる方々に十分活用していただきたいと考えてつくられました.

高齢者薬物療法 精神疾患治療へのアプローチ 第1版2刷

電子書籍販売価格(税込): 4,400
著者:編著 村崎光邦 大谷義夫
出版社:ワールドプランニング
発行:2004年
ページ数:310ページ
ファイル容量:283.00MB

薬の処方を織る1冊!! 老化に伴う薬物動態の変化から,各種疾患や病態の薬物療法のあり方を平易に,かつ具体的に解説薬物投与計画のストラテジーとして本書は必ず役に立ちます. 高齢化とともに心身の老化が進み,とくに脳の老化に伴う老年期特有のさまざまな精神疾患が急...

アルツハイマー型痴呆の診断・治療マニュアル 第1版2刷

電子書籍販売価格(税込): 3,090
著者:日本老年精神医学会 監修 
出版社:ワールドプランニング
発行:2001年
ページ数:190ページ
ファイル容量:211.00MB

アルツハイマー型痴呆の概念、原因、症状、診断から治療、また意思能力、人権の問題までも扱った、現時点での我が国における可能なかぎり偏りのない知見、見解をまとめた1冊です.
このページの先頭へ