Rad Fan (12月号) 15巻 15号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】圧縮センシングの旅 ―MRI高速化を探る―
【特集2】超音波TOPICS2017 ─第41回超音波ドプラ・新技術研究会報告集─
Rad Fan (4月号) 15巻4号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】画像医学は今-2017年のトレンド、AI、Top Journalを探す旅
【特集2】これでマスター! マル秘読影・撮影テクニック!
Rad Fan (2月号) 15巻2号
電子書籍販売価格(税込): 2,200 円
【特集1】臨床医・放射線科医が解説!スポーツ障害のリアル読影術~撮影にいかすために~
【特集2】今年もオモシロイ! RSNA 2016
内容紹介
目次
--掲載全論文--
【特集1】認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化
▶序文
永田浩一(国立がん研究センター)
CLINICAL REPORT
▶認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化
遠藤俊吾(福島県立医科大学会津医療センター)ほか
▶読影支援技師の必要性医師の立場から
松岡正樹(まつおかクリニック)
▶読影支援技師の必要性─診療放射線技師の立場から─
安田貴明(長崎県上五島病院)
▶認定制度に必要なトレーニング
松本啓志(川崎医科大学)
▶精密検査を目的とした大腸CT検査の撮影法について
高林 健(北海道消化器科病院)
▶認定制度に必要な標準的読影法
龍 泰治(市立砺波総合病院)
▶大腸CT検査における腸管外病変─診断のメリットとデメリット─
歌野健一(福島県立医科大学会津医療センター)
▶標準化における遠隔読影の役割
前田恵理子(東大病院22世紀医療センター)
CT Colonography Suport Company
▶イーメディカル東京/イー・メディカルソリューションズ
▶ザイオソフト/アミン
【特集2】使いやすいポートはこれだ!
CLINICAL REPORT
▶マイクロニードルポート
金田直樹(神戸低侵襲がん医療センター)
▶DewX(テルモ・クリニカルサプライ)の特徴
櫻井康雄(手稲渓仁会病院)
▶Power Port MRI isp、Chrono Flex Catheter typeの使用経験
佐藤洋造(愛知県がんセンター中央病院)ほか
▶東レのCVポート P-Uセルサイトポートの特長および有用性に関して
野津 聡(埼玉県立がんセンター)
【Seminar etc.】
●第46回日本IVR学会総会スポンサードセミナー6
▶肺動静脈奇形に対するコイル塞栓術のUp to Date
座長:清末一路(大分大学医学部附属病院)
▶肺動静脈奇形:コイル塞栓術の考察
松井裕輔(岡山大学病院)
▶肺動静脈奇形:コイル塞栓術の実際
下平政史(名古屋市立大学)
【INTERVIEW】
My Best Choice
▶この極小プローブで患者さんを10年診ていく!
肝癌治療は小さく見つけ、小さく治すのが一番大事
中村進一郎(岡山大学病院)
【連載】
▶美しい英語 How to Speak "Beautiful" English
~英語を「美しく」話すためのヒント~ その1
林 信成(IVRコンサルタンツ)
【Rad Eye】
▶RadFan Online まるごとアクセスランキング!
【News】
▶日立、簡便・無痛・高精度な乳がん検診を実現する超音波計測技術を開発
▶伯鳳会グループとシーメンスヘルスケア、東京曳舟病院におけるパートナーシップを締結
【お知らせ】
▶第2回 Tsukiji RT conference 開催のお知らせ
▶第14回 消化管CT技術研究会開催のお知らせ
▶画論 25th The Best Image 応募/エントリーの受付開始
【RadMuseum】
【Rad Navi】