現在のカゴの中

商品合計数量:0

商品合計金額:0円

クーポン値引:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから探す
出版社から探す
キーワードから探す

電子書籍閲覧リーダーソフトは下記のアイコンをクリックすることによりインストーラをダウンロードすることができます。また、詳しいの電子書籍閲覧方法については「ヘルプページ」をご確認下さい。


Rad Fan (8月号) 15巻9号

電子書籍販売価格(税込):
2,200

商品コード:
13521_13
著者:
中田典生ほか
出版社:
メディカルアイ 出版社HP
発行:
2017年
ページ数:
79ペ-ジ
ファイル容量:
23.20MB


閲覧対応端末:
電子書籍閲覧対応端末


閲覧可能台数:
3台(購入日より1年間ダウンロードが可能)


※電子書籍閲覧方法についての 詳細はこちら

オススメ商品

Rad Fan (12月号) 15巻 15号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】圧縮センシングの旅 ―MRI高速化を探る―
【特集2】超音波TOPICS2017 ─第41回超音波ドプラ・新技術研究会報告集─

Rad Fan (11月号) 15巻 13号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】乳がん検診の現状とこれから
【特集2】少し大人の画像診断ソフト

Rad Fan (10月号) 15巻 11号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】核医学 2017
【特集2】今、最新の検診を考える!

Rad Fan (9月号) 15巻 10号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】MRI Evolution 2017
【特集2】インジェクター完全ガイド 2017

Rad Fan (8月号) 15巻9号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】AIで変わる医療~画像診断を中心に~
【特集2】PACS 2017

Rad Fan (7月臨時増刊号) 15巻8号

電子書籍販売価格(税込): 4,074 円

【第1章】乳癌診断から治療までの最新トピックス
【第2章】明日から使える!読影・撮影・走査テクニック集

Rad Fan (7月号) 15巻7号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化
【特集2】使いやすいポートはこれだ!

Rad Fan (6月号) 15巻6号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】「低管電圧CT」まとめ〜基本から応用まで〜
【特集2】ITEM in JRC 2017全解析!

Rad Fan (5月号) 15巻5号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】IVR~旬の話題~
【特集2】第40回超音波ドプラ研究会臨床研究集

Rad Fan (4月号) 15巻4号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】画像医学は今-2017年のトレンド、AI、Top Journalを探す旅
【特集2】これでマスター! マル秘読影・撮影テクニック!

Rad Fan (3月号) 15巻3号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】遠隔読影Topics 2017
【特集2】最新循環器画像診断を読み解く!

Rad Fan (2月号) 15巻2号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】臨床医・放射線科医が解説!スポーツ障害のリアル読影術~撮影にいかすために~
【特集2】今年もオモシロイ! RSNA 2016

Rad Fan (1月号) 15巻1号

電子書籍販売価格(税込): 2,200 円

【特集1】救急画像の遠隔コンサルテーションに迫る!
【特集2】今使える、回診用X線撮影装置はコレ!


内容紹介

Rad Fanは放射線科医らが自ら編集に深く関わり、放射線医学に関する話題を広くとりあげて医師、技師、企業人など放射線医学に関わるあらゆる方々を対象に、放射線医学のファンとして、この仕事を選んだ医師・技師・企業技術者・営業担当者などみんながより“楽しく”仕事ができることを願って創刊するものです。

目次

Rad Fan TOPへ



※論文単位で購入する場合は、目次の論文タイトルをクリックしてください。

--掲載全論文--

【特集1】AIで変わる医療~画像診断を中心に~

▶序文
中田典生(東京慈恵会医科大学)

医療ICTの取り組みとAI開発・実用化への課題
井桁嘉一(医用画像システム部会)

人工知能を活用した医療画像診断支援システムの効率的な開発
島原佑基(LPixel株式会社、東京大学)ほか

深層学習を用いた胸部X線画像の診断支援システム
中村大介(DTラボ株式会社)ほか

ウェアラブルセンサを用いた排泄予知システムの開発
中西敦士(トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社)ほか

ディープラーニングのコンピュータ支援診断(CAD)への応用
藤田広志(岐阜大学)ほか


【特集2】PACS 2017

▶序文
池田龍二(熊本大学医学部附属病院)


Part 1 次のPACS更新時にはこの施設を参考に!

画像データを効率的に管理するためのPACS再構築─クラウドコンピューティングサービスを導入した理由─
池田龍二(熊本大学医学部附属病院)

ベンダー変更を伴う大型PACSシステムの更新と今後の展望
青木 卓(医療法人豊田会刈谷豊田総合病院)

当院におけるVendor NeutralArchiveとOpen Connect Data Baseの導入について
川眞田 実(大阪国際がんセンター)ほか

線量分布表示(RT-VIEWER)機能を備えたPACSの導入と運用
向井まさみ(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構放射線医学総合研究所臨床研究クラスタ病院)

画像部門システムと病院情報システムの仮想化共通基盤上での統合
多田浩章(労働者健康安全機構千葉ろうさい病院)


Part 2 動画ネットワーク&配信システムならコレ!

当院における動画サーバの活用と院内システムとの連携について
日比 潔(横浜市立大学附属市民総合医療センター)


【連載】

▶美しい英語 How to Speak "Beautiful" English~英語を「美しく」話すためのヒント~ その2
林 信成(IVRコンサルタンツ)


【Seminar etc. 】

▶第93回日本消化器内視鏡学会総会ランチョンセミナー
内視鏡医が求めるERCP検査室~CアームX線システム導入施設の取り組み~

司会 真口宏介(手稲渓仁会病院)

共催 東芝メディカルシステムズ株式会社

講演1 理想的なERCP検査室を考える

原 和生(愛知県がんセンター中央病院)

講演2 胆膵内視鏡治療を支える新IVR室

笹平直樹(がん研有明病院)


【My Best Selection】

▶画像診断装置にこだわる施設がえらんだハイエンドのポータブルX線透視診断装置「Ziehm Vision RFD 3D」
「脊椎手術には美しい画像が必要なんです」
社会医療法人社団正峰会大山病院


【Rad Eye】

▶JIRA・JART、共催による第5回モニタ精度管理セミナーを開催

▶RadFan Online まるごとアクセスランキング!


【Rad link】

▶第46回日本IVR学会総会参加レポート
岩越真一(奈良県立医科大学)

▶第46回日本IVR学会総会参加レポート
川田 紘資(岐阜大学)

▶第3回日本穿刺ドレナージ研究会参加見聞記
木下光博(徳島大学病院)


【お知らせ】

▶3D PACS研究会の夏季セミナー2017開催のお知らせ


【News】

▶GEヘルスケア・ジャパン、ポケットに入る超音波診断装置「Vscan Extend」新発売

▶コニカミノルタと産業革新機構、アンブリー・ジェネティクスの買収合意


【RadMuseum】

【Rad Navi】
このページの先頭へ